10/13(金)、源兵衛川下流部・第7ゾーンにて、環境再生ワンデイチャレンジを実施しました!
当日はあいにくの雨でしたが、広川建設様およびボランティアの方のサポートの元無事に終えることが出来ました。ありがとうございました!
三島市消防本部沿いの源兵衛川の下流部・第7ゾーンは、子どもたちの環境教育や市民の憩いの場としても活用されています!
ですが、約200mほどの源兵衛川第7ゾーンには、外来種が多く生えており、生態系の邪魔をしています・・・
そこで当日は、外来種をメインに草を刈っていきました!まずは上流部から外来種を草刈機でバタバタ倒していきます。
刈り取った草は、グリーンバックと呼ばれる袋に入れてトラックに積み込みます!今回は2tトラック×2台×3往復しました!
その後、細かい草も綺麗に掃除して・・・
こんなに綺麗になりました☆
BEFORE
AFTER
作業後は、カワセミも顔を出してくれました(・8・)
グラウンドワーク三島では、三島の水辺環境の保全と景観整備は今後とも頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします♪

地図 [KML] [地図表示] | |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月21日「三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業