5/20境川・清住緑地ワンデイチャレンジを実施 [地図表示]
5月20日(土)、初夏を感じさせる陽気の中、境川・清住緑地にてワンデイチャレンジを実施しました。
今回のワンデイチャレンジには、地域住民や境川・清住緑地愛護会会員、グラウンドワーク三島インストラクターに加え、都留文科大学の学生8人と、先月よりグラウンドワーク三島に研修で訪れている台湾からの研修生2人が参加してくだり、総勢20人ほどでの実施となりました。
作業としては、昨年度より続けて、湧水池周辺を覆っていた竹の伐採と草刈り、間伐した樹木の集積・運搬、破砕機を用いたこれらのチップ化といった内容を行いました。
今回の作業で、これまでに集積してきた樹木や竹のチップ化が一段落となり、軽トラック3~4杯分はあろうかというほどの量のチップが完成しました。
これらのチップは、発酵させて、肥料や植樹用の土壌改良材として活用していく予定です。
参加して下さった学生の皆さんには、達成感と共に、環境再生・保全やまちづくりにおいて、現場での地道な作業を続けることがいかに重要かを感じていただけたかと思います。
皆さん、本当にお疲れさまでした!

地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 境川・清住緑地 |
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント