海外事業
グラウンドワーク三島は英国や韓国・江華島、韓国・済州島、米国、カンボジアなどで海外事業を展開しています。
詳しくは別に海外事業のページを設けてありますので、そちらをご覧ください。下記の画像及びテキストからは、それぞれの国・地域の事業へ直接移動することができます。
![]() 英国GW三島は、設立時より、グラウンドワークの発祥地・英国のグラウンドワークとの協働を展開しており、国際的なパートナーシップに基づいて、身近な環境再生と国際環境交流を行っています。 |
![]() 韓国・江華島「日韓バイカモ交流」として、毎年多くの市民が交流しています。 |
![]() 韓国・済州島自然と歴史の宝島・済州島を訪れてみませんか? |
![]() 米国GW三島は、環境バイオトイレをレーニア山国立公園のクーガーロック・キャンプ場に設置しました。 |
![]() カンボジアGW三島では、ユネスコ世界遺産に登録され、毎年多くの観光客が訪れるアンコールワット遺跡に、環境バイオトイレを設置する予定です。 |
メニュー
アーカイブ
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月21日「三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント