富士山の恵みと自然に触れ、アート作品をつくろう!
富士山・源兵衛川アート・ワークショップ
~小学生(4~6年)の参加者を募集します~
富士山や「水の都・三島」の水辺自然の豊かさを考えるアート・ワークショップです。
最初に、源兵衛川や白滝公園などの水辺を歩き、水、土、光に触れ、自然の素材を集めます。
次に、アートの先生の指導で、集めた自然の素材を使った「光の箱」や、水の大切さへのメッセージを書いた「マイ水箱」を作ります。
作品は、コミュニティホール「Via701」に展示します。夏休みに家族やお友達に自分の作品をじまんできるよ!展示が終わった後は、持ち帰り、自分の宝物にしよう!
○開催日時:
①光 の 箱 平成28年7月30日(土)13:30~16:30
②マイ水箱 平成28年8月03日(水)13:30~16:30
○開催場所:
①コミュニティホール「Via701」1階ホール(三島市本町7-30)
②三島市民活動センター第1・2会議室(三島市本町3-29 三島本町タワー4階)
○講 師:
①ジェームス・ジャック、伊藤(いとう) 尚未(なおみ)
②池田(いけだ) 一(いち)、加須屋(かすや) 真(まこと)
○参加対象:
小学4年から小学6年まで
○受 講 料:
500円(材料代)
○定 員:
①②とも 子ども20名(及び保護者10名) ※定員を超えた場合は抽選
○締 切 り:
①平成28年7月20日(水)まで
②平成28年7月22日(金)まで
※募集チラシの申込書、または「ふじのくに子ども芸術大学」ホームページの申込みフォームからお申込み下さい
○共 催:ふじのくに子ども芸術大学実行委員会、NPO法人グラウンドワーク三島
○協 力:特種東海製紙株式会社
⇒ 詳細案内・申込書(PDFファイル)

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月29日「腰切不動尊例祭開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業