日本水大賞委員会・国土交通省が主催する「第18回日本水大賞」において、当法人の申請活動「地域協働で水の都・三島の水と緑のネットワークを創造」が「環境大臣賞」を受賞しました。
6月21日(火)、表彰式・受賞活動発表会が、秋篠宮同妃両殿下御臨席のもと、日本科学未来館(東京都江東区)において開催され、当法人の役員・専門アドバイザー・インストラクター等18人が出席しました。
表彰式の開催に先立ち、平口 洋 環境副大臣に、小松幸子理事長、渡辺豊博専務理事、速水洋志理事より、受賞活動の概要を説明させていただきました。
(平口 洋 環境副大臣と当法人からの出席者)
また、表彰式では、速水洋志理事と渡辺豊博専務理事が登壇し、平口 洋 環境副大臣から表彰状の授与を受けました。
その後の受賞活動発表会では、渡辺豊博専務理事が、当法人の受賞活動である「地域協働で水の都・三島の水と緑のネットワークを創造」の概要について、源兵衛川、松毛川、境川・清住緑地での取り組みを、写真や図を用いながら説明しました。
6月23日には、静岡県知事及び三島市長へ受賞報告に伺う予定です。
※「日本水大賞」の概要
日本水大賞は、日本水大賞委員会(名誉総裁:秋篠宮殿下、日本科学未来館館長 毛利 衛氏)と国土交通省が主催し、安全な水、きれいな水、おいしい水にあふれる21世紀の日本を目指して、水循環の健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するため、平成10年6月に創設されました。今回で第18回を迎えます。我が国で水環境における全ての団体、個人の研究活動を対象にした唯一の賞です。水循環の健全化を図る上で、社会的貢献度が高く、総合的な見地から特に優れたものに対して大賞が贈られます。その他特に優れたものに対して、国土交通大臣賞、環境大臣賞、厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞および市民活動賞、国際貢献賞、未来開拓賞、審査部会特別賞を授与することとしています。
※当法人の受賞活動の概要
名称:地域協働で水の都・三島の水と緑のネットワークを創造
概要:市民・NPO・企業・行政との地域協働による、23年間にわたるグラウンドワーク活動を通して、環境が悪化した「水の都・三島」の原自然を再生すべく、60箇所もの環境改善活動に取り組んできた。
特に、狩野川の旧河川敷の松毛川や富士山水系の湧水池が点在する境川、市街地を流れる源兵衛川の3つの河川を中心に、希少種の生息環境の再生や潜在自然植生の植樹等を行い、各川の固有の環境特性を高め、川相互の生態系の循環・回廊性を拡大する「水と緑のネットワーク」を形成したことにより、消滅した三島梅花藻や絶滅危惧種ホトケドジョウの復活を成し遂げ、再生した川には子どもたちが、川遊びに興じホタルが乱舞する親水性の高い川を蘇らせた。
地図 [KML] [地図表示] | |
ホームページURL | http://www.japanriver.or.jp/taisyo/ |
住所 | 日本科学未来館 |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2024年11月18日「能登半島被災地支援・ショートツアー参加者にゆめみしまをお届け」「富士山『登山』方式断念へ」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業