1/9 第3回「三島駅南口の整備を考える・検討委員会」ワークショップ開催 [地図表示]
平成28年1月9日に開催した、第3回目の検討委員会において、さらに多様なアイデア・
発意を結集すべくワークショップを開催しました。
■ワークショップのテーマ
①三島駅南口の整備計画について自由に意見を出し合う
②第2回検討委員会・ワークショップのまとめ事項を参考にする
③収益性について考えてみる
約30人の多様な階層の市民に参集していただき、三島市が再開発事業として推進する、
三島駅南口東側の約1.3haの用途について、3グループに分かれて検討しました。
また、今回は大学生も多く参加し、若者の視点も含め、白熱した議論が展開されました。
その後、各グループの代表者から検討内容の発表が行われ、参加者間の情報共有が
図られました。
ワークショップのまとめを作成し、近日中に公開しますので、ぜひご覧ください。
1月22日(金)の第4回検討委員会への皆様のご参加もお待ちしております。
⇒第3回検討委員会・ワークショップのまとめ(PDFファイル)★近日公開
⇒(参考)第2回検討委員会・ワークショップのまとめ(PDFファイル)
地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 三島市一番町20-5 |
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント