10/8(木)三島長陵高校・環境出前講座 [地図表示]
グラウンドワーク三島では9月より、月に1回、三島長陵高校の生徒に対して 源兵衛川を通した環境学習を行っております。 今回、常葉大学非常勤講師の加須屋真先生を講師に、 源兵衛川第2ゾーン上流部の外来種除去活動を行いました。 今年は例年以上に源兵衛川の水量が多いこともあり、 水に濡れながらも川岸に繁茂したトキワツユクサを刈りました。 草刈鎌を持つのが初めてだという生徒がほとんどでした。その後、「源兵衛川希少種水族館」に場所を移し、 加須屋先生による生態系ミニ講座を実施しました。
実際に源兵衛川での作業を行った直後ということもあり、
感じるところがあったようです。
次回の11月は三島梅花藻の里の整備体験を予定しております。

地図 [KML] [地図表示] | |
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月30日「三島梅花藻の里のミシマバイカモ見頃」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント