「三島梅花藻」が第2回三島ブランドに認定されました!

本日、第2回三島ブランドの認定交付式が行われ、小松幸子理事がグラウンドワーク三島の代表として出席していただきました。

 

三島ブランドは、三島商工会議所が昨年度より取り組んでいる事業で、三島における「特産品」や「隠れている優れた製品」をはじめ、地域の優れた素材・技術などを活かし、三島らしい魅力ある地域産品など、全国に誇り得る資源を発掘して、三島ブランドとして認定をしています。

 

本年度は、製品・商品や景観・催し物等の23の申請から15点が認定されました。

 

グラウンドワーク三島では、昨年度の「源兵衛川」の認定に続き、今年度は「三島梅花藻」で応募したところ、見事認定されました。

 

「三島梅花藻」は一度は絶滅してしまいましたが、「三島梅花藻の里」での取り組みによって復活し、現在、源兵衛川などにも移植され、「水の都・三島」の風景にとって欠かすことができない存在となっています。

 

認定機関は、平成22年9月22日〜平成25年9月21日の3年間です。三島ブランドとして、今後もさらにアピールしていきたいです。

2010/9/22 9:02 ( 環境コミュニティビジネス )
カテゴリ内ページ移動 ( 155  件):     1 ..  149  150  151  152  153  154  155    
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント