12/21(土)渡辺専務理事が徳島県にて講演「世界遺産と環境問題」
2013年12月21日(土)に渡辺専務理事が、徳島県にて「富士山世界遺産の先導役」として、講演を行います。
「世界遺産と環境問題」
−四国遍路の世界遺産化活動を富士山に学ぶ−
富士山は世界遺産として、日本の宝物から世界の宝物になった。
年間30万人が押し寄せるが、さまざまな環境問題を抱えている。
世界遺産と自然保護の「共生の知恵」はあるのか。
四国遍路の世界遺産化を目指そうとする四国人にとって富士山の問題は今、
自分たちの課題そのものでもある。
日 時:2013年12月21日(土)13:30〜16:00
場 所:徳島県立テクノスクール内ろうきんホール(徳島市南末広町)
内 容:13:30〜14:00 遍路道の現状
14:00〜15:30 渡辺専務理事の講演
15:30〜16:00 質疑応答
参加費:無料
興味のある方は、ぜひこちらの参加者募集チラシをご覧ください。(PDFファイル)
住所 | 徳島県徳島市南末広町 |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月21日「三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業