11/9 三島そばの収穫・脱穀・分別作業を実施 [地図表示]

 箱根西麓の遊休農地を活用した平成の「三島そば」づくりは、今年で10年目を迎えました。そばつくり隊メンバーと共に、元山中地区(三島市川原ヶ谷)の遊休農地約2,400平米において、種まき作業を8月下旬に実施しました。9月に通過した数回の台風にも負けずに、三島そばは順調に成長し、例年より早く、9月中旬に白い花を咲かせました。

 

 

 11月9日、北側には富士山、南側には三島市街や駿河湾が見渡せる晴れの天候のもと、そばつくり隊のボランティアメンバー、グリーンジムモニタープログラムのモニター等35人で、収穫・脱穀作業と分別作業を実施しました。

 

 

 そばつくり隊の下郷さん、藤井さんの指導のもと、鋸鎌等を使って、約半分の面積のそばを刈り取りました。そばと同じ背丈まで成長している雑草を除けながら、片手でつかめる程度に束ねました。

 

 

 

 並行して、足踏み式脱穀機や、参加者の手で、そばを脱穀しました。この足踏み式脱穀機は、戦前に製造された貴重な古農具です。市内の農家さんから譲り受け、そばつくり隊メンバーでレストアしました。50年以上経過した今でも現役で稼働しています。

 

 

 

 残り半分の面積は、コンバインで収穫・脱穀しました。普段はなかなか見ることができない機械での作業であり、参加者は興味津々に見学していました。今回の作業で、約200kgのそば実を収穫することができました。

 

 

 

 また、参加賞として、参加者全員で、畑の隅で栽培していたダイコン3種とカブも収穫しました。

 

 

 作業終了後は、参加者全員で、箱根西麓野菜でつくったお総菜やおにぎりをいただきました。一汗かいた後の昼食は格別です!

 

 

 

 午後からは、悠遊工房ひろかわ(三島市加茂川町)にて、分別作業を実施しました。脱穀したそば実には、茎や雑草の実などがたくさん混じっています。ちりとりにそば実を広げ、目視で分別しました。

 

 

 


 現在、そば実は、三島市大場で乾燥させています。今後、11月12日(火)13:30より、第1回分別・磨き作業として、目視や農機具の「とうみ」を用いた分別作業や、農機具の「磨き機」を使った磨き作業を進めます。平日は、そばつくり隊メンバーで作業を進め、11月16日(土)9:30より、第2回分別・磨き作業を実施します。

 

 

 分別・磨き作業には多くの人手が必要です。12月中旬以降、新そばに舌鼓を打つべく、一緒に汗を流しませんか?皆様のご参加をお待ちしています。
 

 

地図  [KML] [地図表示]
住所元山中そば畑
2013/11/11 10:30 ( 環境コミュニティビジネス )
カテゴリ内ページ移動 ( 154  件):     1 ..  109  110  111  112  113  114  115  .. 154    
コメント一覧
アーカイブ

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています。

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2024年4月26日「ミシマバイカモ見頃」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント