グラウンドワーク三島では、水の都・三島、富士山地域、そして当法人と関係の深い英国、韓国、米国、カンボジアなどをフィールドとして、エコツアーを実施しています。自然環境再生やまちづくりの実践地を歩くことを通して、その土地の自然、歴史、文化、そして人々の思いなどを体感していただくツアーです。専門家や地元の関係者が、語りを通してご案内します。
実施例〜国内〜
冬の柿田川、植物と野鳥の自然観察体験モニター
|
![]() 楽寿園の自然観察 |
![]() 柿田川下流の水辺散策 |
![]() 柿田川(清水小学校教材園)の水辺散策 |
住宅街に湧き出る清水めぐり体験モニター
|
![]() 窪の湧水(長泉町竹原) |
![]() 源兵衛川中流部 |
![]() 雷井戸 |
「三嶋大社神池と桜を描く」スケッチツアー
|
![]() 源兵衛川の桜 |
![]() 三嶋大社でのスケッチ |
![]() 三嶋大社・神池の満開の桜 |
実施例〜海外〜
グラウンドワークの本場:英国スタディツアー
|
![]() |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年9月21日「三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業