9/9農業農村工学系の大学生を視察案内

2022/9/24 17:20 投稿者:  gwmishima

 令和4年9月9日の午後から、グラウンドワーク三島への視察者のご案内をさせていただきました。農学部農業農村工学系3年生17名に世界かんがい施設遺産と世界水遺産に登録された源兵衛川の水辺再生物語やグラウンドワーク活動のノウハウである「ボトムアップ・パートナーシップ・ネットワーク・ホリステックアプローチ」などについて説明しました。

 

 NPOの視線・感性は横断的、行政は縦割り、バラバラで組織的に硬直化している問題点を指摘、グラウンドワークの調整仲介役の重要性を提起しました。

 

 しかし、今まで沢山の学生の視察に対応していますが、私が賢明に説明しているのに、メモ書きしている学生は皆無、質問も無く、私が質問しても的確な回答がありません。アメリカや台湾の大学で講義してきていますが、質問攻めでこちらが混乱するくらいです。質問しないことが相手に失礼な行為だとの認識がありません。

 

 私の都留文科大学での講義は質問攻めで緊張感で満ちていました。学生に注意・トレーニングすれば、学生はどんどん質問し始め、質問にも的確に答えられ、メモ書きもキーワードを上手にまとめ記載します。実務的な大学教育の脆弱性が今の学生に顕著に現出しています。

 

 特に、現場教育での実践的な教育プログラム・実習体験が著しく欠如しています。SDGSの机上の座学教育が蔓延し「現場学」の大切さが見過ごしされています。多くの学生たちよ、本会の多様な現場に来てみてください。

 

メイン )