静岡新聞記事「【清流】三島市による源兵衛川の無断草刈り」
源兵衛川での環境破壊の愚行を、市民の切なるお願いを軽視・無視して、繰り返す三島市、さて、静岡新聞の記事のように、水辺環境を重視する、市民目線での真摯な対応についてへの回答が来るのでしょうか。源兵衛川の水量が減ったら水辺環境に影響を与えない維持管理・草刈りなどを進めていきます。
源兵衛川の大切な水辺環境を守れない今の三島市政、地下水本流の真上を10m近く掘削する東街区での高層マンション建設、環境被害を与えず、安全安心な工事ができると思いますか。私は間違いなく、命の水の地下水を汚し、減少させ、最悪、枯渇させてしまうと思います。三島市民は幻想に惑わされて「虚偽の夢」を見ています。闇の中で進む「三島駅南口東街区再開発事業」はストップしなくては、三島が壊されてしまいます。
関連新聞記事
- 2022年9月28日静岡新聞(【清流】三島市による源兵衛川の無断草刈り)
2022/10/3 11:04 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント