4/2松毛川「千年の森」づくり「三島市側河畔林買収記念セレモニー」を開催
令和2年4月2日午前11時から、松毛川「千年の森」づくり「三島市側河畔林買収記念セレモニー」を開催しました。富士山の壮大な景観を見ながら、新緑の森の美しさを満喫しました。
約3000㎡の市有地である河畔林をグラウンドワーク三島として買収・登記が終了したことを記念し、2007年からの森づくり活動の概要と水辺自然環境の貴重性を紹介する看板を2箇所に設置しました。
放置竹林を伐採し、小さな苗木を共に植えてきた地元代表者や本会の理事、スタッフが参加し、小さな一歩一歩の地道な取組みが時間を経て、こんなに素晴らしい新たな樹林帯を創り上げることができたことを懐かしく語り合いました。
その後「自然観察会」を開催し、類い稀な環境資源の価値を生物学的な評価を通して学びました。今後、県の浚渫工事により原自然が破壊されないように、本会として「ミチゲーション工法」(自然再生工事)の必要性を訴えていきます。鮮やかな新緑の森の風景は清々しく爽快な気分になります。
2020/4/2 18:57 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント