3/24バイオトイレに使用する杉チップの試行生産

 令和2年3月24日、バイオトイレのし尿分解に使用する杉チップの試行生産の確認に沼津市の工場に行ってきました。杉は消臭・分解機能を持ち大変有益な木材です。しかし、杉の有効活用の手段が見出せず、利益も出ないことから邪魔者扱いで山に放置されています。

 

 そこで、今回、放置された杉の樹皮を剥ぎ、乾燥させた杉の木を粉砕し、サイズの違う数種類の杉チップを製作して現状の杉と比較した結果、適切な粒状の杉チップを生産できることが確認されました。

 

 今後は、バイオトイレに投入して本格的な機能処理能力の確認とこの杉チップを活用した「簡易式生ゴミ処理機」や「移動式トイレ」の開発を進めていきます。創造的な取組みは面白いですね。

 

 

2020/3/25 19:15 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1315  件):     1 ..  1130  1131  1132  1133  1134  1135  1136  .. 1315    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント