三島市による「島駅南口東街区の整備に伴う市民説明会」について

 驚くことに三島市は、令和2年2月28日と3月4日に開催する三島駅南口東街区の整備に伴う都市計画決定・変更の原案の「市民説明会」を実施するようです。  

 

 国をあげて不特定多数の人々が集まる会合を中止・延期するように要請している社会情勢の中で、行政上の都合や民間企業の利益を優先し、市民に危険を及ぼす行為を強行する豊岡市長と市会議員の判断力に呆れています。

 

 市民が怖いと感じて参加者数が少なくても、関係者に呼びかけある程度の市民が集まれば、市民への賛同・理解を得たとして事実化し、次の法手続きに進む思惑だと感じています。市民の命と安全性が最優先であり長泉町などは行政行事をすべて中止しています。

 

 市会議員もこんな行政の稚拙と暴走を放置しておいていいのですか。見識を疑うと共に、もしも、市民が感染・発病したら市長の政治的責任は重大であり、この危険な行為を安易に見過ごした市会議員の責任も同罪だと思います。説明会を中止させるための取り組みを始めましょう。

 

2020/2/27 17:35 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1303  件):     1 ..  1138  1139  1140  1141  1142  1143  1144  .. 1303    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月19日「令和7年度通常総会開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント