2025年5月15日(木)島梅花藻の里の定例整備作業
2025年5月15日(木)午前10時から三島梅花藻の里の定例整備作業を行いました。今、まさに水中花・バイカモの白い花が満開状態で見事に咲き誇っています。
しかし、バイカモを冷やすための散水シャワーの送水パイプが壊れたり、もう1台の水中ポンプも磨耗による散水力の低下が発生したりと日々維持管理上の問題が、次から次へと発生し、その都度対応に追われています。
この調整仲介役が、グラウンドワーク三島の役割です。地域の宝物を見守る防人がいて街の魅力が維持されています。水と緑の豊かな自然環境こそが三島の宝物です。
しかし、今年は例年と違い、湧水の噴出力が弱く、湧水の戻りも遅いですね。やはり地下水に何かが悪影響を与えているためではないかと危惧しています。現場からの率直な心配です。
2025/5/15 19:19 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年6月19日「令和7年度通常総会開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント