2025年5月8日(木)梅名地区と御園地区の耕作放棄地でコスモスの種まき

 2025年5月8日(木)、梅名地区と御園地区の耕作放棄地を開墾・耕耘して、田園地帯の景観整備を行うために、コスモスの種まきを行いました。放置されて雑草が繁茂していた田んぼが、夏以降には、美しい「コスモス畑」として蘇ります。

 

 今後とも、両地区で進められている「多面的機能交付金事業」を活用して、耕作放棄地の草刈りや田んぼへの復田を進め、美しい田園空間と食料生産の場としての農地を適切に保全していきます。グラウンドワーク三島は、昨年より両地区の運営管理調整を行う、事務局としての役割を担っております。

 

 農地は米を生産する大切な「緑の工場」です。食料の自給対策が不備な中で、農地を潰すなど、食料安保上も問題です。後継者不足を理由に維持管理のできない農家は、グラウンドワーク三島にご連絡(055-983-0136)ください。市民ボランティアの力を動員して、荒れ地を開墾し、食料生産可能な農地に復田していきます。本会は農家を支援してまいりますので、お気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

 

2025/5/12 19:21 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1303  件):     1 ..  30  31  32  33  34  35  36  .. 1303    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月19日「令和7年度通常総会開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント