2025年5月8日(木)中郷用水土地改良区の役員と源兵衛川の現場確認

 2025年5月8日(木)午前10時から中郷用水土地改良区の役員と5月11日(日)に実施される「第45回三島の川をきれいにする奉仕活動」における、源兵衛川清掃活動への環境に配慮した対応について現場確認を行いました。

 

 昨夜、源兵衛川でホタルが5匹飛んでいることを確認しました。また、魚も水辺の水生植物に卵を産みつけ、土溜まりにはホタルの幼虫がいます。乱暴に多くの人が川に入り、草刈りを行い、土を取ってしまうと、ホタルや魚が死んでしまいます。清掃活動が深刻な水辺の環境破壊を引き起こし、桜川や御殿川のホタルの飛翔を阻害しています。

 

 今回の現場確認により、環境に悪影響を与えない範囲での草刈りを相互に確認して、ある橋以上には用水組合として立ち入らないことが合意されました。

 

 何故、一番水辺の環境に悪影響を及ぼす時期に三島市が河川一斉清掃を行うのか意味がわかりません。農業用水ですから、草刈りを行い、水が流れやすくすることは理解できます。しかし、いろいろと工夫すれば、水辺の環境への悪影響は防止できます。

 

 今後、桜川・御殿川・源兵衛川・宮さんの川・境川などの清掃活動に関わり、グラウンドワーク三島と地域住民、農業者、三島市などとが協議を行い、実施時期と清掃方法を調整していければ、街中でホタルの飛翔が見える「ホタルの街・光の街」を創り上げることができます。

 

 生態系の保全を前提とした、環境に配慮した清掃活動「水辺の水生植物はなるべく刈らない、土溜まりはすべて排除しない、沢山の人が川に集団的に入らない」などへのご協力・ご理解をお願いします。

 

「三島の川をきれいにする奉仕活動」について詳細はこちら

 

 

 

2025/5/12 19:19 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1303  件):     1 ..  31  32  33  34  35  36  37  .. 1303    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月19日「令和7年度通常総会開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント