2025年3月25日(火)東京理科大学大学院久川明子さんの2024年度修士設計の内容についてプレゼンを受けました。

 2025年3月25日(火)、東京理科大学大学院・創域理工学研究科建築学専攻の久川明子さん・三島市出身の2024年度修士設計「川ニヨルーふるまいの共振が起こす川と川のつなぎ目の提案」の内容についてプレゼンを受けました。

 源兵衛川と御殿川を連結させて人の流れを回遊させる、新たなまちづくりの提案、特に、川側に玄関を設けて開放感を演出する、川の価値を高度に活用したまちづくりの発想、説得力ある美しい現況写真の数々とともにその提案力に感動しました。

 やはり点・家々と線・川を融合した平面的なまちづくりの手法は、世界一の「水都」を創り上げていくための有益な方法だと確信しました。久川さんの三島への愛郷心と三島の発展的な可能性を引き出す次世代のオピニオンリーダーの台頭を実感しました。夢のような有意義な時間を共有できて疲れも吹き飛びました。若い人たちとの交流は元気をもらえます。

 

2025/3/27 9:36 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1261  件):     1 ..  21  22  23  24  25  26  27  .. 1261    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント