2025年3月12日(水)の松毛川河川工事の状況です。いよいよ本格的な工事が開始され、仮締め切り・水抜き・魚の捕獲放流・中の島タチヤナギなど希少種の移植保育などが開始されました。

 2025年3月12日(水)の松毛川河川工事の状況です。いよいよ本格的な工事が開始され、仮締め切り・水抜き・魚の捕獲放流・中の島タチヤナギなど希少種の移植保育などが開始されました。

 御園地区の土地所有者や住民の方々には工事中には何かとご迷惑をおけしますが、滞積土を浚渫排除して用水の水質改善を図り、治水能力を高めて洪水被害を防止するなど事業効果は絶大です。何卒、本事業へのご理解とご協力をお願いします。

 本工事発注者の東部農林事務所農地整備課・施工者の山本建設・環境に配慮した工事指導のグラウンドワーク三島が連携して、施工後の土地を責任をもって元の状態に戻しますので、ご安心ください。この工事に関わり、不安点や疑問点があれば、本会にお電話(055-983-0136)ください。

 

2025/3/14 9:45 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1230  件):     1  2  3  4  5  6  7  .. 1230    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント