2025年2月28日(金) 三島市梅名地区にある耕作放棄地の復田作業を行いました。

 2025年2月28日(金)午後1時半から、三島市梅名地区にある耕作放棄地の復田作業を行いました。土地所有者の高齢化に伴い、長く放置され雑草が繁茂していた田んぼを本会が所有する「ハマーナイフモア」を使い、刈り取り、雑草を粉砕しました。

 この後は、トラクターでこの田んぼを耕耘し、有機肥料を混ぜ、攪拌し、水を張って、三島米の「ゆめみしま」を植えます。

 このように、農地管理ができなくなった土地を本会がボランティアや企業の力を動員して元の農地に戻していきます。外からの多様な力を駆使して、地域農業の再生・振興を図る取り組み(多目的機能交付金事業)です。これで春以降、1500㎡の農地が食料生産の優良農地に転換します。

 耕作放棄地の扱いに困っている方かいましたら、ご連絡ください。農業お助け隊としてサポートに駆けつけます。

 

2025/2/28 17:29 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1261  件):     1 ..  39  40  41  42  43  44  45  .. 1261    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント