「能登半島豪雨災害」支援活動へのご協力のお願い

  現在、能登半島地震の被災者の皆様、地震と豪雨の「二重苦」で苦しんでおられます。そこで今回、私と河合さんが、沼津市西浦産の旬の美味しいみかんを持って、2024年10月13日(日)に珠洲市と能登町に行って、被災者の皆様にお会いし、直接、お渡しして来ます。また、11月中旬には、三島産・新銘柄米「ゆめみしま」もお届けします。  今後、寄付拡大による資金確保ができれば、2025年4月以降も三島・富士山への被災児童・親子の無料招待を行います。  三島・伊豆から「能登は負けない」の「元気の風」を力強く送りたいと思います。今回の「緊急支援募金」への皆様の、ご寄付是非とも、お願いいたします。  寄付をしても、実際は何に使われたのか、分かりにくいのが現実だと思います。本会は寄付の「見える化」に努めています。寄付金を活用して、私たちが、被災者に直接、お会いして善意をお届けしています。即効性・迅速性ある「顔の見える支援」のあり方、今後とも、実施していきます。

 

【募金の受付方法】下記にお振込・ご持参ください。※振込手数料はご負担をお願いします。

 ①お振込

  三島信用金庫・本店営業部 普通口座1242599

  口座名義:特定非営利活動法人グラウンドワーク三島 理事 小松 幸子(ユキコ)

 ②ご持参

  グラウンドワーク三島事務局まで(平日9時~18時)

 

能登半島豪雨災害支援募金チラシ

2024/10/8 9:15 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1319  件):     1 ..  183  184  185  186  187  188  189  .. 1319    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント