2024年9月12日(木)と9月13日(金)、2024年度第17回プラチナ構想スクールの研修が三島で開催されました。

  2024年9月12日(木)と9月13日(金)、2024年度第17回プラチナ構想スクールの研修が三島で開催されました。全国各地の自治体職員14名が三島に集まり、多様な講師からの講義と街中視察を行いました。私は「地域協働で水の都・三島の環境資源を地域資源に再生」と題して講義を行いました。

 「行政のあり方は下から上の志向が大事、弱者目線はボランティア活動の中から育つ、建物から現場に出て納税者の意見・文句を聞け、市民の政策立案能力・執行能力を育成しろ、社会的活動と仕事との並行移動の生き方を目指せ、用が無くても市民に近づき意見を聞け、情報は市民にきちっと公開・発信しろ、行政の倒産・限界があることを知れ」など行政経験者としての助言を発言させていただきました。

 翌日は、小松理事長が源兵衛川などグラウンドワーク三島の活動現場をご案内させていただきました。参加者の皆様は市民力の実力・創造性に驚いていました。行政マンの視察、お待ちしております。行政の「光と影」大いに議論・意見交換しませんか。

 

2024/9/24 9:04 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1319  件):     1 ..  197  198  199  200  201  202  203  .. 1319    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント