2024年9月16日(月)と17日(火)の2日間、長野大学・環境ツーリズム学部・松下ゼミ生4名が、グラウンドワーク三島の視察研修体験に来ました。

  2024年9月16日(月)と17日(火)の2日間、長野大学・環境ツーリズム学部・松下ゼミ生4名が、グラウンドワーク三島の視察研修体験に来ました。

 1日目は、松毛川での野鳥観察会、農道の草刈り、植林地の下草刈り、源兵衛川沿いの草刈り、水辺の散策、交流会、ゲストハウスでの宿泊、2日目は、三島梅花藻の里花壇の雑草取り、私からの講義、最後に雅心苑での美味しい氷を満喫のスケジュールでした。とにかく黙々と懸命に作業に取り組んでくれました。

 暑くて辛い現場作業、誰かが地道に汗を流して、淡々と支えていかないと活性化は望めないことを伝えました。現場には社会の現実・課題が凝縮していることや多様な現場体験が社会性・人間力・忍耐力を育成することを伝えました。

 これで、都留文科大学・芝浦工業大学・長野大学と毎日続いたフィールド体験学習が終了しました。他の大学からも貴重な現場体験ができる、グラウンドワーク三島に視察研修に来てください。三島で学士・修士・博士論文を取ってください。私が指導・助言します。お待ちしております。

 

 

2024/9/18 9:10 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1319  件):     1 ..  200  201  202  203  204  205  206  .. 1319    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント