2024年7月28日(日)から、2024年度第2回能登半島地震支援活動「心を元気にするショートツアー」がスタートしました。
2024年7月28日(日)から、2024年度第2回能登半島地震支援活動「心を元気にするショートツアー」がスタートしました。
今回は能登町や珠洲市から36名が参加いただきました。約700kmの長旅を経て、まずは、柿田川湧水の迫力を体感し樹林帯の散策を行いました。
いづみ荘さんでは、ゆっくりと温泉を楽しんでいただき、美味しい夕食とともに、マッサージ・フラダンス・メンボーさんの世直しギター・絵本を使った寸劇など、宴会場は笑いにつつまれ盛り上がりました。
大人たちは、夜の懇談会で被災地の現状について情報交換を行いました。現在の最大の課題は、下水施設の破損によるし尿の垂れ流しでの環境悪化・悪臭の発生や仮設住宅への入居による地域コミュニティの分断だそうです。
本日は、富士山エコツアーと源兵衛川水辺散策などを体験します。被災者の皆様との意見交換や情報収集したい方は、午後7時頃にいづみ荘さんに来てください、共に語り合いましょう。
2024/7/30 17:11 ( メイン )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント