2024年7月19日(金)、ネパールの子どもたち5名が、グラウンドワーク三島の活動を体験をしました。

  2024年7月19日(金)、ネパールの子どもたち5名が、グラウンドワーク三島の活動を体験をしました。松毛川千年の森づくりでの植林地の下草刈り、三島梅花藻の里でのバイカモの清掃作業、源兵衛川の散策と水辺再生の手法の学び、三島の中学生たちとの交流、渡辺よりの環境再生についての講義、関係者一堂との食事会などを、満喫して山梨に帰りました。

 最後に、ネパールに帰国した後、早速、汚れた聖なる川・バグマティ川の川掃除を仲間に呼びかけて始めますと宣言してくれました。ただの観光旅行ではなく、国際交流の役割は知識と刺激の伝達です。12月にネパールでまた会うことを約束して別れました。グラウンドワーク三島による地道な行動と愛郷心の大切さの教えが、ネパールで草の根の運動として広がっていきます。

 

 

 

 

 

 

2024/7/23 9:15 ( メイン )
カテゴリ内ページ移動 ( 1294  件):     1 ..  224  225  226  227  228  229  230  .. 1294    
コメント一覧
GNavi   (based on MyAlbum-P)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント