1/29腰切不動尊例祭を開催 | |
2020/1/31 13:15 令和2年1月29日午後1時から腰切不動尊例祭を催しました。1633年から387年間、三島市内に祀られている貴重な歴史的・文化的遺産の保存維持を引継ぎ、22年が経過しました。
|
1/24松毛川で植林作業 | |
2020/1/28 11:05 令和2年1月24日半日にわたり、松毛川での下草狩りや植林、支柱の補強などの作業を実施してきました。やはり学生たちの力はすこいなと実感しました。スタッフとボランティアメンバーで頑張りましたが、時間がか... |
1/24グリーンジムの最終授業 | |
2020/1/28 11:01 令和2年1月24日都留文科大学で地域環境計画実習(グリーンジム)の最終授業を行いました。とにかく三島の現場に、昨年10月以降、11回延べ100人の大学生が、遠く三島まで来てくれて多様な現場活動に携わってくれまし... |
1/25松毛川の下草刈りと植林を実施します | |
2020/1/24 17:59 1月25日(土)に、先週に引き続き、残った区域である松毛川で以前植林した樹木周辺の下草狩りと枯れてしまった樹木の植林活動を実施します。新たな樹林帯を創るための創造的な取組みへの皆様の参加をお願いしま... |
1/29腰切不動尊「1月例祭」を開催します | |
2020/1/24 17:58 グラウンドワーク三島として、22年間にわたり続けてきた、腰切不動尊「1月例祭」を、1月29日(水)午後1時から催します。三島の歴史的・文化的宝物である地域の神様を、次世代に繋ぐ、大切なお祭りに参加してくだ... |
「ネパール・バイオトイレ設置作業ツアー」のご案内 | |
2020/1/20 19:24 いよいよ、ネパール・カトマンズ・パシュパティナート寺院への「バイオトイレ設置」への挑戦が本格化します。皆様も今回の「ネパール・バイオトイレ設置作業ツアー」に応募していただき、私たちと共にネパール... |
1/17「松毛川ワンデイチャレンジ」を実施 | |
2020/1/20 19:21 令和2年1月17日午前10時から午後4時30分までの間、冷たい小雨が降り続く中で「松毛川ワンディチャレンジ」を実施しました。都留文科大生は、本当に寡黙に、文句や不平もなく真剣に作業に取組んでくれました。 ... |
1/15北杜市でバイオトイレ打合せ | |
2020/1/16 20:19 令和2年1月15日午前中、バイオトイレの打ち合わせで北杜市の工場に行って来ました。道路周辺は一面の銀世界、幻想的な雪景色の中を心地よく走りました。
|
松毛川の森を守る募金活動について | |
2020/1/16 20:16 現在、松毛川の三島市側の貴重な河畔林である私有地を、グラウンドワーク三島として購入手続きを進めています。当初予定した範囲の多くは、地権者の同意をいただき順調に買収と登記が行われています。 <... |
1/18「松毛川ワンディチャレンジ」を開催します | |
2020/1/15 19:49 1月18日土曜日の午前10時から午後4時頃まで「松毛川ワンディチャレンジ」が開催されます。12年間にわたりひたすら愚直に松毛川の放置竹林を伐採・チップ化し、既存の貴重な河畔林の保全活動と次世代の新たしい森... |
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa