三島駅南口西街区住民訴訟の結審について | |
2020/12/15 14:25 三島駅南口東街区再開発事業に関わる用地を三島市土地開発公社から、三島市が買収した1㎡当たりの単価は253,000円です。しかし、西街区で市土地開発公社が東急電鉄に売却した1㎡当たりの単価は138,000円です。東街... |
12/12「雷井戸リューアル・ワンディチャレンジ」を実施 | |
2020/12/14 15:38 令和2年12月12日「雷井戸リューアル・ワンディチャレンジ」を実施しました。これで4回にわたり整備をしてきた作業がとりあえず終了です。古くなった木製デッキを改修し、木製壁と木製階段、木製手すりを新設し... |
12/11松毛川の現地調査 | |
2020/12/14 15:35 令和2年12月11日は、松毛川(灰塚川)の自然環境調査の現状把握と現地調査を実施しました。貴重な樹林帯・河畔林が広がり、多様な鳥たちが飛び交い、富士山を正面にした壮大な景観を望める見事なサンクチャリー・... |
12/10三島梅花藻の里の定例作業 | |
2020/12/10 18:41 令和2年12月10日午前10時からの「三島梅花藻の里」定例作業に行って来ました。ヒマラヤ桜は見ごろを少し過ぎましたが、バイカモの白い花々も咲き乱れ、小春日和の中で心地よい汗を流しての環境・景観整備を終え... |
12/12雷井戸の最終的な仕上げの作業を行います | |
2020/12/10 18:39 令和2年12月12日午前10時から、改修整備を続けてきた雷井戸の最終的な仕上げの作業を行います。世界に誇れる「水の都・三島」の水の宝物・歴史的遺産を磨きたて、訪れたくなる街中の魅力を増やしていきたいと意... |
12/5「源兵衛川環境再生ワンデイチャレンジ」を実施 | |
2020/12/7 10:30 令和2年12月5日雨上がりの午後1時から、源兵衛川中流部・中郷用水と玉川用水の自然分水工付近の環境整備作業を実施しました。
来年5月からのホタルの飛翔環境を確保すべく、外来種のアシや... |
11/30「三島梅花藻の里」に看板を設置 | |
2020/12/1 12:13 令和2年11月30日佐野美術館「三島梅花藻の里」に派手な看板を設置しました。本日もヒマラヤ桜の見学者が沢山訪れていましたが、いまいち、この場所・湧水地の名前を知らない人が多いのが現実です。 |
11/28松毛川「トラストの森」の整備作業を実施 | |
2020/11/30 10:09 令和2年11月28日松毛川の「トラストの森」の整備作業と耕作放棄地の下草刈りを行いました。参加者の皆さんが、頑張り見事に美しい樹林帯と田園景観が蘇りました。
現場での作業は辛く、時々... |
第4回インフラメンテナンス大賞・優秀賞を受賞 | |
2020/11/30 10:02 令和2年11月27日、グラウンドワーク三島の第4回インフラメンテナンス大賞・優秀賞受賞が決定しました。地域総参加による源兵衛川の再生・管理システムの構築が国により評価されたものです。
... |
リニア工事と三島駅南口東街区再開発について | |
2020/11/24 11:13 この新聞記事の難波副知事のリニア工事を巡るJRとの協議状況についての説明内容、そのまま三島駅南口東街区における地下水と環境に与える悪影響についての三島市の説明と重なります。
リニ... |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa