事務局長のつぶやき
地図表示
メイン (1303)
221 - 230 件目 ( 1303 件中)    1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 131
2024年8月2日(金)の毎日新聞静岡版に台湾社区大学全国促進会によるグラウンドワーク三島研修についての記事が掲載されました。
2024/8/6 9:12

  2024年8月2日(金)の毎日新聞静岡版に台湾社区大学全国促進会によるグラウンドワーク三島研修についての記事が掲載されました。7日間、講義・現場体験・ワークシップ・フォーラム・質疑応答・マニュアル策定・...

2024年8月1日(木) 台北市工務局水利工程所の皆様がグラウンドワーク三島の視察に来られました。
2024/8/6 9:11

  2024年8月1日(木)、猛暑の中、台北市工務局水利工程所の皆様がグラウンドワーク三島の視察に来られました。私からグラウンドワーク三島の社会的役割と源兵衛川の水辺再生のノウハウ、三島梅花藻の里の整備プロ...

2024年8月1日(木) 三島梅花藻の里の定例整備作業を行いました。
2024/8/6 9:09

  2024年8月1日(木)午前10時から、三島梅花藻の里の定例整備作業を行いました。外気温35度の猛暑の中で、バイカモに付着したヌクをほうきではき出し、水源地と公園部の草刈りを実施しました。

 とにかく暑...

2024年7月30日(火)の2024年度第2回能登半島地震支援活動「こどもを元気にするショートツアー」3日目その2
2024/8/2 12:40

 2024年7月30日(火)、知徳高校アメリカンフットボールメンバーに今回のショートツアーの目的と被災地の現状などについて私から説明しました。その後、1時間彼らが上手にこどもたちを指導してくれて遊び回ることが...

2024年7月30日(火)の2024年度第2回能登半島地震支援活動「こどもを元気にするショートツアー」3日目その1
2024/8/2 12:39

 2024年7月30日(火)「心を元気にするショートツアー」最終日・3日目、知徳高校アメリカンフットボールメンバー50名とこどもたちが、アメリカンフットボールの練習体験と追っ掛けごっこで遊びました。体育館にこども...

2024年7月29日(月)の2024年度第2回能登半島地震支援活動「こどもを元気にするショートツアー」2日目
2024/7/30 17:16

 2024年7月29日(月)の「こどもを元気にするショートツアー」は、まず、富士山エコツアーとして富士宮5合目より宝永遊歩道を通り、宝永火口まで登りました。皆、声を掛け合い元気に登りきりました。瞬間、富士山...

2024年7月28日(日)から、2024年度第2回能登半島地震支援活動「心を元気にするショートツアー」がスタートしました。
2024/7/30 17:11

 2024年7月28日(日)から、2024年度第2回能登半島地震支援活動「心を元気にするショートツアー」がスタートしました。

 今回は能登町や珠洲市から36名が参加いただきました。約700kmの長旅を経て、まずは、柿...

2024年7月23日(火)の静岡新聞と7月25日(木)の伊豆日日新聞にネパール中学生招聘の記事が掲載されました。
2024/7/30 16:58

 2024年7月23日(火)の静岡新聞と7月25日(木)の伊豆日日新聞にネパール中学生招聘の記事が掲載されました。ゴミで汚れていた源兵衛川の水辺再生を成し遂げた、市民の行動力を学び、今後、彼らがネパールにおいて、ど...

2024年7月21日(日)と7月27日(土)「富士山を壊すのは誰?」の著書についての記事が掲載されました。
2024/7/30 16:57

  2024年7月21日(日)の伊豆日日新聞と7月27日(土)の毎日新聞に、私の「富士山を壊すのは誰?」の著書についての記事が掲載されました。

 日本人の心の根本神・根本心である富士山の本質性と分散型観光が主...

2024年7月26日(金)、「グラウンドワーク台湾」設立に向けたマニュアルの検討を行いました。
2024/7/27 16:40

 2024年7月26日(金)午前9時から12時まで、台湾社区大学全国促進会のグラウンドワーク三島研修として、グラウンドワーク台湾設立に向けての活動マニュアルの概要説明を行いました。

 ①共通の理念や目標を構...

221 - 230 件目 ( 1303 件中)    1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 131

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月19日「令和7年度通常総会開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント