事務局長のつぶやき
地図表示
メイン (1294)
1081 - 1090 件目 ( 1294 件中)    1 ... 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 ... 130
5/3新たな著書の作成を開始
2020/5/5 11:58
 自宅で沢山の時間があるので、今、新たな著書の原稿を整理・校正・加筆しています。タイトルは「社会再生の知恵ー三島のジャンボさんの挑戦ー」にしようかなとボンヤリと考えています。
5/2元山中で農作業
2020/5/5 11:52

 今・三島市元山中での農作業から帰ってきましたが、とにかく暑かったですね。天水尊に溜めた水を何種類かの苗に散水し、マルチを施し葉菜類の苗を植えました。ホウレンソウの雑草をかきとり竹の子を収穫しまし...

4/29源兵衛川で「初蛍」を観察
2020/5/5 11:49

 令和2年4月29日(水)源兵衛川で「初蛍」が飛びました。4月中に蛍が飛んだのは、2009年から開始した「蛍観察調査」で初めのケースであり、全国的にも早いほうだと考えています。

 

 グラウンドワー...

4/28大学の遠隔授業
2020/4/30 16:40

 令和2年4月28日は午前10時50分から都留文科大学で開講している「現代の課題Ⅵ(富士山学)・演習(地域環境計画)Ⅱ・地域環境計画」の3講座をZOOM利用による遠隔授業で実施しました。

 

 教室内の受講...

グラウンドワーク三島が造った「学校ビオトープ」
2020/4/27 18:34

 グラウンドワーク三島は、現在までに学校ビオトープを地域総参加で造ってきました。

 

 長伏小学校ではコンクリート張りの中庭を壊して、田んぼと池、森を造り、水源は校舎に降った雨水を地...

4/25元山中で農作業
2020/4/27 18:31

 令和2年4月25日は1日、元山中で農作業に取組みました。まず、ランチをしながらネパールから帰国し、2週間の自主待機が終わった松田徳子さんと久しぶりに楽しく世間話・情報交換ができました。トウモロコシと長...

4/26放送・FMボイスキュウ「グラウンドワーク三島・アクショントーク」
2020/4/27 18:28

 令和2年4月26日(日)午前10時から「ボイスキュウみしま」で放送している「グラウンドワーク三島・アクショントーク」を聞いてください。4月から「富士山って何?」の特集コーナーで多様な情報を発信しています...

4/23本日も1日野外活動
2020/4/23 17:46

 本日1日、野外活動を3密を前提として行いました。まず「三島梅花藻の里」のヌクを排除する清掃作業を行い、水と緑の杜に手作りの木製テーブルを設置し、ハウス内の各種の苗床に散水し、ハウス横にある畑の使...

4/22野外で多様な業務をこなす
2020/4/23 17:42

 本日は野外を6000歩近く歩き多様な業務をこなしました。まず、今の事務所より安価な場所を何箇所か見て回りました。どなたか空き家か空き事務所をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お声掛け・ご支援いた...

源兵衛川の清掃活動の「中止」のお願い
2020/4/21 18:13

 令和2年4月20日(月)、源兵衛川の清掃活動の「中止」のお願いを、三島市にさせていただきました。5月10日(日)に実施予定の「第40回三島の川をきれいにする奉仕活動」は新型コロナウイルスの感染拡大防止のために「...

1081 - 1090 件目 ( 1294 件中)    1 ... 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 ... 130

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント