事務局長のつぶやき
地図表示
メイン (1233)
1051 - 1060 件目 ( 1233 件中)    1 ... 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 ... 124
3/24バイオトイレに使用する杉チップの試行生産
2020/3/25 19:15

 令和2年3月24日、バイオトイレのし尿分解に使用する杉チップの試行生産の確認に沼津市の工場に行ってきました。杉は消臭・分解機能を持ち大変有益な木材です。しかし、杉の有効活用の手段が見出せず、利益も出...

3/21松毛川自然環境専門委員会
2020/3/23 19:29

 グラウンドワーク三島には、植生類・植物類・鳥類・トンボ類・昆虫類・淡水魚類・甲殻類・両生類・爬虫類・樹林類・水質類・土壌微生物類などの専門家を「環境アドバイザー」として委嘱して連携しながら環境的...

グラウンドワーク三島のパンフレット
2020/3/23 19:27

 グラウンドワーク三島は今まで沢山のパンフレットを作成・発行してきました。本会の紹介パンフレット(英文・中国語・韓国語含む)・源兵衛川散策ガイド・生き物観察ガイド・三島梅花藻の里観察ガイド・大場里山...

3/19都留文科大学卒業式
2020/3/20 18:03

 本日は都留文科大学の卒業式でした。私が2年半に渡り慈しんできた大切なゼミ生・7人が、めでたく新たなる人生行路に旅立っていく晴れの日です。


 私なりに蓄積してきた人生の経験知と専門知、...

3/17ネパール・バイオトイレ設置に関する新聞記事
2020/3/19 17:54

 令和2年3月17日の毎日新聞静岡版に「友好のバイオトイレ完成、ネパールの寺院衛生環境改善へ、三島NPOなど今夏、現地に寄贈」の記事が掲載されました。

 

 ネパール大地震の支援活動の一環と...

7年前の朝日新聞・私の視点「市民主導の公共事業」
2020/3/16 19:21

 今から7年前の2013年2月16日(土)の朝日新聞・私の視点に「公共事業改革・市民主導の公協事業に」の見出しで掲載された私の問題提起の記事です。

 

 現在、グラウンドワーク三島がスタートして28...

静岡市の賑わい拠点と三島駅南口再開発
2020/3/16 19:16

 静岡市の賑わい拠点が壊れ始めていると感じています。駅前のホテルの売却、市内中心商店街の拠点施設であったはずの戸田書店の閉店など、誘客・集客施設が消滅し、社会不安が拡大しています。

 

...
3/13箱根西麓で障がい者就業支援所と農作業
2020/3/16 19:08

 令和2年3月13日グラウンドワーク三島が整備した箱根西麓の畑で障がい者就労支援事業者・一般社団法人ユースエイドさんの皆様のお力をお借りして、馬鈴薯3種の種芋の植え付け作業を行いました。

 

...
東日本大震災支援活動「子供を元気に富士山プロジェクト」
2020/3/12 10:09

 GW三島は、東日本大震災支援活動として平成23年4月から「子どもを元気に富士山プロジェクト」を立ち上げました。延べ2900名を越す被災児童・家族を三島や伊豆、富士山にご招待し「心のケア」を行いました。私も被...

3/11自宅の書籍の片付け
2020/3/11 19:46

 令和2年3月11日は、当初、ネパールにバイオトイレ設置に行く予定が延期となり、突然時間が空いたので、長く宿題であった自宅の書籍の片付けをすることにしました。

 

 東京農工大学時代、ア...

1051 - 1060 件目 ( 1233 件中)    1 ... 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 ... 124

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント