4/16水の郷湧水公園の現地確認 | |
2020/4/17 17:11 令和2年4月16日は午後からの打ち合わせの後、境川・清住緑地水の郷湧水公園(仮称)内に移植した三島梅花藻などの水生植物の生育状況を確認に行って来ました。
もとのように繁殖できるのか心... |
4/15中郷用水土地改良区と源兵衛川の現地確認 | |
2020/4/16 9:36 令和2年4月15日、中郷用水土地改良区の役員と源兵衛川で5月中旬に行われる予定の市内河川一斉清掃に関わり、ホタルの飛翔や魚たちの産卵の保護のために、農業者による草刈りや堆積土の排除を行わないようにする... |
4/14建設現場のバイオトイレ移設作業 | |
2020/4/14 19:17 令和2年4月14日三島から往復600km自家用車を運転して、埼玉県比企郡鳩山町大字泉井字稲荷谷にある鳩山新ごみ焼却施設、三井住友建設・鳩山作業所にバイオトイレの移設作業に行って来ました。
... |
4/11箱根西麓・元山中で農作業 | |
2020/4/13 18:34 令和2年4月11日午後、三島市の箱根西麓・元山中地区にあるグラウンドワーク三島の畑での農作業から帰ってきました。傾斜地を有機肥料を散布するためにバケツを持って何回か往復し、さらに、竹林に入り込んでの... |
4/11鎧坂ミニ公園の定例整備 | |
2020/4/13 18:31 令和2年4月11日午前、鎧坂公園の整備作業から帰ってきました。1時間半の作業で気持の良い汗を流して爽快な気分になりました。美しい手作り公園の元の姿が蘇り、達成感と満足感も実感できました。 ... |
4/9三島梅花藻の里定例整備作業 | |
2020/4/10 10:05 今、三島梅花藻の里の定例整備作業から帰ってきました。暖かくなり、水温も少し高くなったことから「ヌク」の増殖が激しく、1週間も経過すると増殖地も汚れて清掃を怠ると、花が腐り、溶けて消滅してしまいま... |
4/7バイオトイレの稼働調整 | |
2020/4/8 18:41 令和2年4月7日沼津市重須地区にある工場(松尾研究所)で杉の間伐材を破砕した杉チップを北杜市に設置(伸和鉄工)してあるバイオトイレに投入して最終的な稼動調整を行いました。4月までの間、配管や配線、水圧、... |
4/6「三島街中カフェ」の最終片付け | |
2020/4/7 18:55 令和2年4月6日街中カフェの最終的な片付けを行い、閉店しました。荒れ果てた空き店舗をグラウンドワーク三島で改修整備し、遊休農地を活用して生産した野菜類やお惣菜、お弁当、お土産などを販売してきました。... |
「農業ボランティア」を募集します | |
2020/4/6 16:02 「グラウンドワーク三島」は農業ボランティアを募集しています。現在、三島市内の箱根西麓や御園・平田地区に畑や水田、ハウスを約52,000㎡ほど賃貸しています。どの土地も当初は放置され荒れ果てた遊休農地でし... |
4/4快晴の中で野外作業 | |
2020/4/4 18:48 本日は快晴の中で野外で働きました。午前中は「鏡池公園」で仲間たちとともに久しぶりに整備作業に参加しました。お昼は私の守り神様だと勝手に信じている「賀茂川神社」の満開の桜を見てきました。午後は箱根... |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa