9/29理事会・評議員会での実践地視察 [地図表示]

 平成24年度理事会・評議員会において、グラウンドワーク三島の各実践地の現地視察を行いました。

 今回の視察場所は、境川・清住緑地(富士山・境川大湧水公園プロジェクト)、松毛川(松毛川千年の森づくりトラスト運動:竹林伐採、植林等)、県立三島南高等学校周辺(学校ビオトープ・井戸掘削、伊豆縦貫道・ホトケドジョウ水路造成)、箱根西麓(三島農村カフェ、川原ヶ谷新そば畑)、みどり野ふれあいの園(市民手作り公園)の5箇所です。
 

 箱根西麓のそば畑では、満開のそばの花と富士山の両方の景色を楽しむことができました。

 

 

 みどり野ふれあいの園でも、富士山の眺望を楽しみながら、森評議員から活動の説明を受けました。

 

 

 現地視察の後、今年度の事業の進捗状況や、来年度の事業の方向性等について検討しました。

 

 

松毛川千年の森づくり
松毛川千年の森づくり
地図  [KML] [地図表示]
2012/10/1 10:20 ( その他 )
カテゴリ内ページ移動 ( 70  件):     1 ..  55  56  57  58  59  60  61  .. 70    
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント