1/28(土)午後「源兵衛川下流部・冬の生き物調査」参加者募集! [地図表示]

 源兵衛川を、生き物がすみやすい「ふるさとの川」とするために、生態系の先生とともに、源兵衛川下流部(7ゾーンと中郷温水池)の、冬の生き物調査を行います。
 みんなで冬の生き物の様子をさぐりましょう!皆様のご参加をお待ちしています。
 


日時 平成24年1月28日(土) 13:00〜15:30 (予定)
 


集合・解散 源兵衛川7ゾーン(三島市消防本部西側 地図参照)
 


内容 先生といっしょに、冬の源兵衛川の魚や川虫、冬鳥などを観察して、これからの「ふるさとの川づくり」を考えます。
 


講師 加須屋 真 先生(昆  虫)富士常葉大学非常勤講師
    菅原 久夫 先生(植生植物)     〃     
    関川 文俊 先生(魚  類)富士常葉大学附属環境防災研究所研究員
    滝  道雄 先生(鳥  類)日本野鳥の会東富士副代表
 


持ち物 タオル、長靴、軍手、筆記用具、双眼鏡 ※あたたかい服装でお越しください
 

 

参加費 無料
 

 

当日連絡先 お申込みされた方にお知らせします。
 

 

申込み 申込書を、FAXやEメールで事務局までお送りください。当日参加も歓迎します。お誘いあわせのうえお越しください。

 

 

詳細案内・申込書(PDFファイル)

 

地図  [KML] [地図表示]
住所源兵衛川下流部・7ゾーン
2012/1/27 15:00 ( 募集 )
カテゴリ内ページ移動 ( 181  件):     1 ..  131  132  133  134  135  136  137  .. 181    
コメント一覧
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント