源兵衛川7ゾーン環境再生ワンデイチャレンジ1「外来動植物一掃・草刈り大作戦」 [地図表示]

 源兵衛川下流部(7ゾーン)は、エノキ、ハンノキなどの高木性の樹木が茂り、住宅街を流れる上・中流域にくらべ、変化に富んだ環境です。しかし、ヘドロの堆積や、トキワツユクサ・アメリカザリガニなどの外来動植物の繁茂・繁殖が進み、本来の自然が失われつつあります。

 

 特に、左岸(上流から見て左側)の小川は、環境整備工事から18年以上が経過し、外来種のアメリカザリガニや、帰化植物のウチワゼニクサ・メリケンガヤツリ、要注意外来生物のキショウブなどが侵入しています。また、在来種のミゾソバやヨシも、適切な管理がなされず、伸び放題になっています。

 

  

(作業前の左岸の小川)

 

  

(左:帰化植物ウチワゼニクサの繁茂、右:要注意外来生物キショウブの繁茂) 

 

 

 

 そこで今回、ふるさとの川・源兵衛川の自然環境の復元再生を目指して、「外来動植物一掃・草刈り大作戦」に取り組みました。12月18日(日)、あたたかな日差しのもと、市民、東京農工大学・富士常葉大学の学生、グラウンドワーク三島インストラクター・スタッフ、源兵衛川エコレンジャーなど30人に参加いただきました。

 

 

 最初に、富士常葉大学非常勤講師の加須屋真先生から、源兵衛川流域と7ゾーンの生態系の特徴についてお話いただきました。ホトケドジョウなどが生息する豊かな水辺環境が、市街地に存在していることの貴重性や、7ゾーンの環境悪化の現状についてお話いただきました。

 

 

 

 続いて、遊水匠の会の広川敏雄さんに、刈込ばさみや草刈鎌の安全な使い方を指導していただき、作業がスタートしました。

 

 

 

 長靴やウェーダー姿で、小川の両岸に繁茂しているミゾソバやウチワゼニクサの草刈りや、アメリカザリガニを捕獲しました。今年は水量が多く、作業にも体力を必要としました。特に慣れない大学生は悪戦苦闘していましたが、数時間の作業で、2トントラック一杯の外来植物と、数十匹のアメリカザリガニを捕獲することができました。小川にも流れが戻りました!

 

 

 

 

 

 

 

 大学生からは、「学校の授業とは違い『現場』を知ることができ、男女ともに楽しみながら進めることができた」、「今日の作業は大変だったが、作業の後振り返ったらとてもきれいな川があり、次回もぜひ参加したいと思った」などの感想をいただきました。また、広川さんからも、予想以上の作業の進捗に、ねぎらいの言葉をいただきました。

 

  

(ワンデイチャレンジ後の左岸の小川)

 

 

 今回のワンデイチャレンジで、7ゾーンの小川は流れを取り戻し、外来動植物も除去することができまいた。しかし、7ゾーンには、外来植物などがまだ除去しきれていない範囲がたくさんあります。

 

 次回のワンデイチャレンジ2「ヘドロ除去等環境改善大作戦」は、1月14日(土)9:30開始予定です。より美しい源兵衛川にするために熱意のあるかた、興味のある方は是非ご参加ください!

地図  [KML] [地図表示]
2011/12/20 17:00 ( 水辺環境再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 117  件):     1 ..  93  94  95  96  97  98  99  .. 117    
コメント一覧
アーカイブ

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています。

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2024年4月12日「日台交流・河川整備フォーラム開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント