9月23日より開始されるグラウンドワーク・インターンシップ集合研修G日程ですが、今回の日程もエキスパートコース研修生がブログの記事を書くことになりました。 ブログを書いてもらうのは、情報発信の重要性について気づいてもらい、情報発信力の向上にもつなげてもらうことを一つのねらいとしています。
以下は、エキスパート研修生Tさん(中国ブロック)のブログです。
=========================================================
本日スタッフは9時半集合でパートナーコース参加者のお出迎え準備。 12時頃から駅よりシャトルバスなどで、参加者が続々到着!!期待や不安や様々な思いを抱いた表情で到着した参加者の皆さんを、入口などでスタッフも笑顔でお出迎えます。
13時よりいよいよ研修スタート!! ジャンボさんのたまにスパイスの混じった軽快な講演に、場の空気も少し軽くなり、名刺交換タイムの時には、積極的に沢山の人と関わる姿が多くみられました。
NPO・社会的企業の立ち上げに必要なポイントなどは、皆真剣にメモ!!
今回は、本インターンシップも終盤に近付く3期の後半ということで、今までの参加者の事例なども聞くことができる様子!これはより刺激アップで面白い研修になりそうな予感です。これからの5日間の研修で、沢山のものを吸収するであろう参加者が、最終的にいかに独自性に富んだ企画を上げてくるのか、今から楽しみでなりません!!
1日目の研修終了後に行われた交流会では、名刺と共にそれぞれの持っている情報を交換しながら、とても有意義な時間が流れていた模様です! 人と人との出会いって素敵だな。そんなことを再び感じせてくれる、G日程研修1日目でした。

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月1日「境川・清住緑地が第5回グリーンインフラ大賞優秀賞受賞」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa