五感で学ぶ体験学習〜集合研修C日程2日目

グラウンドワーク・インターンシップ集合研修の2日目は、体験学習・実践地視察を行います。

 

グラウンドワーク三島の活動現場に行き、環境改善や耕作放棄地対策などに係わる作業を体験(体験学習)してもらったり、これまで活動してきた場所を視察(実践地視察)してもらったりをしました。

 

体験学習は、源兵衛川コース・松毛川コース・箱根西麓コースの3コースがあります。

そのうち、源兵衛川コースでは、外来植物の除去作業を行いました。

 

冷たい水に入り、ハーブ等、本来、源兵衛川になかった植物を鎌や手で取り除きます。

 

実は、集合研修・体験学習の源兵衛川コースで、外来種除去作業を行うのは、初めての試みでした。

鎌でけがをする人はいないだろうかなどの心配をしましたが、皆さん、けがもなく、楽しげに作業をしていました。

虫にはたくさん刺されてしまったようですが・・・。

 

研修前は、こんなに草がいっぱいでしたが、

 

研修生の頑張りにより、こんなにすっきりしました。

 

源兵衛川コースだけでなく、箱根西麓コースや松毛川コースも今日は、暑い中での作業大変だったと思います。

みなさん、お疲れ様でした。

 

体験学習・実践地視察の後は、渡辺事務局長による、グラウンドワーク三島の活動についての講義が行われました。

講義により、今日見たものの意味を再確認できたのではないかと思います。

 

また、今日は石巻専修大学の李准教授から、「石巻の現状と震災復興の視点」というテーマでお話をしていただきました。

テレビや新聞から知るのではない実体験に基づいた話に、研修生は真剣に聞き入っていました。

「石巻は、ずいぶんきれいになり復旧は進んだけれど、復興はこれから。復興のために頑張りたい。」

そう話す李先生は、実はC日程の研修生でもあります。

今回のように、研修生から研修生に向けてお話をしていただくことは珍しい例ですが、研修生同士が交流することで学べるのもグラウンドワーク・インターンシップの特徴です。

 

積極的に交流をして、いろいろなことを学んでいってほしいと思います。

 

 

最後に、今日の体験学習・実践地視察をお手伝いいただきましたインストラクターや地元関係者の方など、大変ありがとうございました。

 

 

2011/8/9 0:00 ( 活動レポート / 地域社会雇用創造事業「GWインターンシップ/GWインキュベーション」 )
カテゴリ内ページ移動 ( 202  件):     1 ..  31  32  33  34  35  36  37  .. 202    
コメント一覧
アーカイブ

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています。

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2024年4月24日「ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定・締結式」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント