【参加者募集】6/15開催・まちづくり講演会
「水の都・三島」
水と緑を活かしたまちづくりへの提案
1992年9月に「グラウンドワーク三島」が設立されて以来、市民・NPO・行政・企業とのパートナーシップにより、環境悪化が進行した、「水の都・三島」の原風景・原自然の再生・復活に、33年にわたり取り組んできました。
結果、汚れていた源兵衛川にはホタルが飛び交い、水中花・ミシマバイカモが咲き乱れ、誰もが感動する魅力的な水辺環境が蘇りました。そして源兵衛川は、2016年11月8日「世界かんがい施設遺産」に、2018年3月19日「世界水遺産」に登録され、「三島の宝」が「世界の宝」にブラッシュアップしました。夏には、多くの子どもたちが川遊びに興ずる姿が見られ、年間720万人もの観光客が訪れ、移住先としても人気の「せせらぎの街・三島」が誕生しました。
今回、令和7年度の通常総会後に、本会が新たに目指す、源兵衛川と御殿川の整備計画や水辺の回廊都市計画への提案、三島の未来像を参加者と討論します。三島を水と緑にあふれた世界一の街に創り上げていきましょう。
日時:2025年6月15日(日) 16:15~17:45
場所:三島商工会議所・TMOホール(静岡県三島市一番町 2-29)
ZOOMでも参加可能です。下記よりご視聴ください。
ミーティング ID: 821 4441 1401 パスコード: 863445
会費無料・申し込み不要です。
【プログラム】
講演会 16:15~17:45
基調講演 「水の都・三島」水と緑を活かしたまちづくりへの提案 ~源兵衛川・御殿川を巡る水辺の回廊都市創造に向けて~
グラウンドワーク三島専務理事・元都留文科大学教授・農学博士 渡辺 豊博
自由討論 みんなで考える「三島の未来像」とは
交流会 18:00~20:00
自由参加、会費2,000円(当日会場にて承ります。)
⇒詳細はこちら(PDFファイルが開きます。)

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年7月2日「源兵衛川の魅力 漫画に」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa