【随時更新中】令和7年度・源兵衛川のゲンジボタル観察記録

源兵衛川でゲンジボタルが飛翔中です。

グラウンドワーク三島のインストラクター有志の皆さんが現地で飛翔数の調査を行ってくださっており、本年度も5月1日(木)より、ゲンジボタルの観察と報告を随時更新していきます。

 

・今年度は5月7日(水)にゲンジボタルを初観察しました!

 

・6月19日(木)は5匹が観察されました。

 (調査時間:19:30頃~21:00頃、調査範囲:三石神社~水の苑緑地~温水橋まで)

 

・5月1日から6月19日までの延べ観察数は951匹です。

 

■源兵衛川の自生ゲンジボタル観察記録(令和7年5月1日~6月19日)*黒が今年度の記録

 

■ゲンジボタルの鑑賞マナー

・時刻…日没後1時間(20時前後)が多く観察できます。

・天候…湿度が高い日に多く飛翔し、例年では5月下旬にピークを迎えます。

・鑑賞マナー…「捕まえない」、「強い光は当てない」、「草むらには入らない」を守りましょう!

 

 

2025/6/19 11:44 ( 水辺環境再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 127  件):   前  1  2  3  4  5  6  7  .. 127    
コメント一覧
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年6月19日「令和7年度通常総会開催」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント