2024年9月14日(土)は、台南から彰化に新幹線で移動し、川づくりの現場を視察してきました。
2024年9月14日(土)は、台南から彰化に新幹線で移動し、川づくりの現場を視察してきました。市民の環境専門家が、川の自然環境調査を行い。その科学的結果に基づき、樹林帯や植生の整備を行い、ゴミが放置されていた川に市民の注目が集まり、素晴らしい川に蘇ろうとしています。
周辺の畜産農家から排出される糞尿処理対策についても、浄化や肥料化の具体的な改善策を行政に提言して水質浄化を図り、今後、観光船の運航を計画しています。
女性と若者たちがリーダーとなり、環境教育のアプローチを含めて、ぐいぐいと地域を牽引しています。台湾のNPOは女性と若者が活動の主役です。本日は、台北でインターンシップに係る協定書の調印式を行い、帰国します。羊の肉を食べて体が温まりました。足裏マッサージで人生で初めて専門家に爪を切ってもらいました。
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント