2024年5月20日(月) みしまプラザホテルにおいて「どどばーどの音楽を愛する仲間たち」による、能登半島地震復興支援チャリティーコンサートが開催されてグラウンドワーク三島による「心を元気にするショートツアー」に寄付金をいただきました。

 2024年5月20日(月)午後6時半から、みしまプラザホテルにおいて「どどばーどの音楽を愛する仲間たち」による、能登半島地震復興支援チャリティーコンサートが開催されてグラウンドワーク三島による「心を元気にするショートツアー」に寄付金をいただきました。

 男女による音楽の饗宴に元気をもらいました。お礼の挨拶で「富士山の景観美と源兵衛川での川遊び、子どもたちとの交流、食事、夜の懇談などで被災者の心身の疲れが溶けていき、能登は負けないの復興・再生への力を取り戻すこと」を伝えました。

 人の心は鋼鉄のように強く、ガラスのように弱いです。寄り添い、言葉を聞き、もてなしをすることにより、心身のストレスが消えていきます。7月9月10月とさらにこのショートツアーは続きます。引き続きの皆様ご支援をお願いします。

 年齢を重ねた音色は、人生の積み重ねでもあり、なかなか説得力があり渋いですね。私の大好きな歌「駅」も歌われて嬉しくなりました。ありがとうございました。

 

 

2024/1/9 10:29 ( 能登半島地震支援活動 )
カテゴリ内ページ移動 ( 28  件):     1 ..  5  6  7  8  9  10  11  .. 28    
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント