鎮守の森探検隊(10)冬鳥の観察会とネイチャークラフト思い出づくり
本年度、最後の鎮守の森探検隊のプログラムが開催されました。最終回ということで、午前と午後の2本立ての内容です。
午前中は、松毛川での野鳥観察会です。ダイサギやアオサギの雄大な姿から、シメやモズ、ツグミなど可愛らしい鳥など、約20種類の野鳥を観察できました。
午前中は、松毛川での野鳥観察会です。ダイサギやアオサギの雄大な姿から、シメやモズ、ツグミなど可愛らしい鳥など、約20種類の野鳥を観察できました。
午後は、今年一年の活動の発表をまとめた後、富士常葉大学の自然史研究会の学生さん指導による、ネイチャークラフト「思い出づくり」を行いました。見本を参考にしたり、参加者は試行錯誤の上、思い思いの作品を作り上げました。
また、来年は10年目を迎えます鎮守の森探検隊に、たくさんの参加者が集っていただけるよう、楽しい企画を考えていきたいと思います!
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2025年1月7日『「森のインストラクター養成講座」受講生募集』の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント