源兵衛川エコレンジャー養成講座 実学2 源兵衛川生態系実習

「源兵衛川エコレンジャー養成講座 実学2 源兵衛川生態系実習2」を開催しました。

 

下は3才の男の子から、上は81才の男性まで、市民や学生ら約50人が参加しました。

 

参加者は三石神社(三島市広小路町)から源兵衛川の5ゾーンまでを、2班に分かれて現場学習を体験。

ニンギョウトビケラやフタツメカワゲラ、サワガニなど約5種類の水生動物を川で観察しました。

源兵衛川に生息する淡水魚(カワムツ、ウグイ、アブラハヤなど計9種類)を、水槽で観察。

先生が用意してくださった魚の写真を見ながら、「この写真と、この魚似てるかな?」

「ドジョウかな?ホトケドジョウかな?」

 

大人も目を輝かして、楽しそうに観察していたのが印象的な実習でした。

講師は、グラウンドワーク三島の生態系アドバイザーで、長泉北中学校教諭の遠藤 浩紀先生。

同じく、グラウンドワーク三島の生態系アドバイザーで、富士山トンボ池の会会長として御殿場市で、4箇所のビオトープを手掛ける加須屋 真先生。

富士常葉大学付属環境防災研究所の研究員として、県内の河川や里山で生態研究や保全・再生に携わっていらっしゃる関川 文俊先生の3名をお迎えしました。

 

 

次回は「源兵衛川エコレンジャー養成講座」の最終回です。

グラウンドワーク三島の渡辺 豊博事務局長(都留文科大学教授)が講師を務めます。

  • 日時 2月22日(火)18:30〜20:30
  • 会場 Via701 1階ホール(三島市本町7-30)
  • 内容 源兵衛川の生物多様性を守るための処方箋を考える
  • その他 当日の参加も大歓迎です。

詳細は、「源兵衛川エコレンジャー養成講座 まとめのワークショップ」詳細のチラシをご覧ください。

2011/2/5 0:00 ( 水辺環境再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 119  件):     1 ..  105  106  107  108  109  110  111  .. 119    
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2024年8月26日「富士山を壊すのは誰・刊行」「災害時地下水活用で指針」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント