グラウンドワーク三島では、市内各地の実践地にて、市民ボランティアの皆様の協力を得て、定期的な整備作業を実施しています。
「鏡池ミニ公園」「鎧坂ミニ公園」「三島梅花藻の里・緑と水の杜」では、なかなか人手が足りず、ボランティアの皆様の参加を募集中です!
ボランティア活動に興味のある方、三島の自然環境に興味のある方、定期的に体を動かしたい方、整備作業に参加して、気持ちいい汗を流し参加者と交流しませんか?
どうぞお気軽にご参加ください!
■鏡池ミニ公園定例整備作業の概要
場 所 三島市一番町7-9 菰池公園近く(下記地図参照)
定例作業日 毎月第1土曜日・午前10時~11時30分頃
主な作業 草刈り、樹木の剪定、花の苗や球根の植え付け・手入れ など
⇒詳細はこちら(PDFファイルが開きます。)
鏡池ミニ公園の位置図
■鎧坂ミニ公園定例整備作業の概要
場 所 三島市文教町2丁目 三島消防署北分遣所北側(下記地図参照)
定例作業日 毎月第2土曜日・午前10時~11時30分頃
主な作業 草刈り、樹木の剪定、花の苗や球根の植え付け・手入れ など
⇒詳細はこちら(PDFファイルが開きます。)
鎧坂ミニ公園の位置図
■三島梅花藻の里・緑と水の杜定例整備作業の概要
場 所 三島市南本町佐野美術館所有湧水池 お菓子屋「雅心苑」南側(下記地図参照)
定例作業日 毎週木曜日・午前10時~11時30分頃
主な作業 三島梅花藻の手入れ、湧水池の清掃、草刈り、樹木の剪定 など
⇒詳細はこちら(PDFファイルが開きます。)
三島梅花藻の里の位置図

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa