【お願い】むやみなコイの放流はお控えください [地図表示]
10月5日、当会が管理する「緑と水の杜」内にある湧水池に、体長約60cmのニシキゴイが放たれているのが確認されました。
コイは雑食性で、ホタルの餌であるカワニナをはじめ、小魚、魚の卵、水生昆虫や水草などを食べてしまい、生態系へ強い影響を及ぼすと言われています。
緑と水の杜で確認されたニシキゴイは、6日、グラウンドワーク三島職員の手で取り除かせていただきましたが、三島の原自然を守るため、源兵衛川をはじめとした水辺への、むやみなコイの放流は控えていただくようお願いいたします。

「緑と水の杜」に放流されていたニシキゴイ
地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 緑と水の杜 |
メニュー
アーカイブ
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2023年11月28日「三島そば収穫体験」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント