「水の都・三島」を代表する清流・源兵衛川は、かつてゴミが捨てられ汚れていましたが、地域総参加による地道な清掃活動や外来種の草刈り、ヘドロの排土などによって、蛍が飛び、子どもたちが川遊びに興ずる豊かな水辺環境がよみがえり、平成28年11月には「世界かんがい施設遺産」に登録されました。
今回、源兵衛川中流部の「エコアップ」を実現するために、外来植物の除去と在来植物の手入れなどの「草刈り大作戦」を下記の通り実施します。ふるさとの川づくりへの参加をお待ちしております。
日時 平成29年 8月4日(金) 14:00~15:30頃 小雨決行
集合 14:00 水の苑緑地・かわせみ橋(地図参照)
場所 源兵衛川中流部・水の苑緑地付近
内容 選択除草(トキワツユクサ等の外来植物の除去とジュズ等の在来植物の手入れ)と搬出、ちゃんかけ(茶碗の欠片)拾いなど
持ち物 飲み物、タオル、帽子、軍手、川の中の作業時の履き物(つま先が隠れるサンダル又は長靴)、草刈鎌(お持ちの方)
服装 川の中の作業に適した服装(帽子・長袖推奨)
参加費 無料
申込み 下記事務局まで ※当日参加も歓迎します
当日連絡先 申込みされた方にお知らせします。
⇒ 詳細案内(PDFファイル)

地図 [KML] [地図表示] | |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月25日「グリーンインフラ大賞受賞を知事に報告」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa