源兵衛川は、富士山の湧水を水源とする全長1.5㎞の農業用水路です。その下流部は、エノキ、ハンノキなどの高木が生え、住宅街を流れる上・中流域にくらべ、変化に富んだ環境です。
しかし近年、土砂の堆積や、トキワツユクサ・ヒメツルソバ・アメリカザリガニなどの外来動植物の繁茂・繁殖が進み、本来の農村景観が失われつつあります。
これを受けて、三島・農業人育成・都市型グリーンツーリズム推進協議会とグラウンドワーク三島では、源兵衛川の原風景の自然環境の復元・再生を目指したワンデイチャレンジ(実践活動)を実施し、水辺環境の再生を進めています。
今回、この区間の「エコアップ」(環境改善)を目指して、外来植物・堆積土砂の除去と在来植物の手入れを行います。ふるさとの川づくりへのご参加をお待ちしています。
日 時 1日目 平成 28年 12月 16日(金) 14:00~16:00
2日目 平成 28年 12月 17日(土) 9:30~16:00
※両日とも小雨決行
場 所 源兵衛川第7ゾーン(三島市消防本部西側、地図参照)
内 容 外来植物の除去、在来植物の手入れ、刈った草・堆積土砂の搬出作業 など
持ち物 飲み物、帽子、軍手、防護メガネ、長靴、替えの靴下等
服 装 川の中の作業に適した、動きやすい服装
参加費 無料
申込み 下記のグラウンドワーク三島事務局まで
※当日参加も歓迎します
⇒ 詳細案内・申込書 (PDFファイル)

地図 [KML] [地図表示] | |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年4月30日「三島梅花藻の里のミシマバイカモ見頃」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa