源兵衛川が、11月8日に「世界かんがい施設遺産」に登録されました。また、「世界水遺産」も申請中であり、11月25日に審査結果が発表される予定です。
今回の源兵衛川の「世界遺産」への登録は、三島市民が愛郷心を結集して、環境悪化が進行した「水の都・三島」の水辺自然環境の再生と維持に地域一丸となって取り組んできた、日頃の努力と見識が、世界的な評価基準に見合った、類まれな「価値」を有するものとして評価されたものです。
また、「三島の宝」が「世界の宝」に価値がランクアップした証でもあり、三島の豊かな水辺自然環境を活かした、私たちのまちづくりの考え方と手法が、世界的な観点から評価された証だとも考えています。
そこで、源兵衛川の「世界遺産」登録を祝う「記念講演会」を、下記の通り、開催いたします。この世界的な名誉ある登録の喜びを多くの方々と共有したく、皆様の参加を、お待ちしております。
記
日 時 2016年 12月 4日 (日) 18:00 ~ 18:45
場 所 三島商工会議所・1階TMOホール(静岡県三島市一番町2-29)
内 容 記念講演会「源兵衛川の世界遺産としての価値と軌跡」
グラウンドワーク三島専務理事・都留文科大学特任教授 渡辺 豊博
参加費 無料 (※19:00より「祝賀会」開催、会費3,000円、要事務局宛申込み)
申込み 不要、当日参加歓迎
⇒源兵衛川「世界遺産」登録記念講演会・募集チラシ(PDFファイル)
地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 静岡県三島市一番町2-29 |
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa