6/8・10境川・清住緑地の草刈りを行いました [地図表示]
6月8日(水)と10日(金)の2日間に渡り、都留文科大学の学生に協力していただき、境川・清住緑地の草刈り作業を実施しました。
初夏に入り、境川・清住緑地にはえる雑草も非常に草丈が高くなってきました。
雑草が密に茂り、湧水の湧く水辺にも近付きにくくなっています。
学生の皆さんは、両日とも蒸し暑い天候の中、草刈り機を駆使して大変頑張ってくれました。
通りかかった多くの近隣住民の皆様からも応援の声をいただき、刈り取った草の集積や掃除など、最後までしっかり作業をこなしてくれました。
作業後の境川・清住緑地は、見た目にも非常にすっきりとし、草に覆われていた土羽水路や湧水、ハンノキの切り株からの芽吹きなどが姿を現しました。
草を刈った後の緑地には、エサを求めて多くの野鳥が集まり、水辺でも様々なトンボを身近に観察することができるようになりました。
これからも当会では、地元の愛護団体である「境川・清住緑地愛護会」を協力し、地域に愛されるビオトープ公園づくりを進めてまいります。引き続き、皆様からのご支援・ご協力をお願いいたします。

地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 境川・清住緑地 |
メニュー
アーカイブ
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年3月14日「能登を元気にする出前フォローアップツアー開催」「【清流】心通わせる復興支援」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント